
このロゴを見て革工房はわかるけど「Rocafort」ってなんて読むのか分からないって思う人も多いのではないでしょうか。
意味も気になりますし…

確かに普段の生活で目にすることのない単語だし気になりますよね。
それでは今回は「Rocafort」ってなんぞやってところを解消しましょう!
まずは読み方ですが、ロカフォルトと読みます。ロカフォートと読みたいところですが、スペイン語なのでロカフォルトです!
実は特に意味はありません(笑)。新婚旅行で訪れた町の最寄りのメトロの駅名がrocafortだったのです。その響きが気に入って、ずっと頭に残っていたので使わせていただいています。24歳の頃に「人やモノだけでなく、全ての繋がりに感謝して生きて行こう」と決めたのでロゴのRとtを繋げてみました。
ちなみにロゴマークの下の「taller de cuero」はスペイン語で革工房という意味です。タジェール デ クエロ と発音します。インスタグラムのアカウント名のrocafort_tdcのtdcはこれの頭文字を取っています。

こんな感じでRocafortのことを理解していただけると幸いです。
今後はレザークラフトを中心に色々と発信していきたいと考えていますが、まずはこのブログの使い方を学ばなければなりません。
今はまだ全然分からず豚に真珠、猫に小判状態ですからね…

がんばりますので、皆さま今後とも何卒よろしくお願い致します。